fc2ブログ

俺たちの商売道具 パドル

はい!!太郎です!太郎は先日海釣りに行って来ました!!釣果はカレイ(手のひらサイズ)四枚 そんなことよりあまりの夕日の美しさと函館のすばらしさに感動しました&癒されました
2009_0507_182500.jpg
2009_0507_180500.jpg

今日の大沼は小雨がぱらついてます

久しぶりの雨なので気分が冴えないけど植物などの事を考えるとたまには雨も必要ですね!
周りの景色もドンドン緑が増えてきましたよーー

さてゴールデンウイークも終わりカヌーハウスも少し落ち着いてきました!!やはりGWは天気が良かったので沢山の方がイクサンダーに遊びに来てくれました!  

で、今回紹介したいのは、カヌーをやるには、欠かせないパドルですね!!
今年もカヌーシーズンが始まってますが、パドルには、木でできたものや、プラスチック、カーボンなど色々あります!!イクサンダーの場合は、スタッフが自分でデザインし、世界に一本しかないパドルをオーダーして作って頂いたのを使ってます!!

カヌーを漕ぎ続けると自分がどんなパドルが良いかわかってきます!!
例えば少し重いのが良いとか、軽くて細いのが良いとか、持つ所を自分の手にあわせたりなどなど様々なパドルがあります!!
2009_0511_104600.jpg
コレはスタッフ用。
2009_0511_105900.jpg
こんなのだったり2009_0511_120000(1).jpg
2009_0511_103800.jpg
こんな感じで色々あります!!

これは皆さんの身近にある物
2009_0511_110000(1).jpg
2009_0511_110500(1).jpg
2009_0511_110500.jpg
はい!そうです!
ご飯を盛るシャモジ!自転車のサドルそしてペダルです。
馬鹿ですね太郎は。。。。
なんでこんな事を言ったかというとお客様で本当にパドルを、呼び間違える人がいるからです一番多いのはパドルをペダルととっさに言ってしまうみたいですね!笑。

このパドルたちも毎日のように使ってますとあちこちがガタ来ます。。2009_0511_104200.jpg
コレは太郎のパドル。木なので先がぼろぼろになってきたので樹脂で先を強化しました!!2009_0511_104100.jpgこのパドルはアサダと言う木の一本物で重めに作ってます!形は自己満足の世界です!!そしてブレードは厚め!
2009_0511_103400.jpg持つ所もでかめ!
2009_0511_120000.jpg
 

コレはヒゲ氏のです!
2009_0511_104000.jpg全体的に薄くスマートに作ってます!!2009_0511_120100(1).jpg
この木はイタヤと言って野球選手の清原のバットと同じ素材!

次はエーちゃんのです!2009_0511_110500(1).jpg
2009_0511_103900.jpg
エーちゃん間違えた。笑。エーちゃんのはサドルじゃなくてパドルねこれは、長めで、少し重みがある!!こちらもアサダの木です!ブレードを自分に合わせて少し加工してました!

トール!!2009_0511_105500.jpg
相変わらずマキ運びと思いきや、自分のパドルとにらめっこしてました何をたくらんでるのでしょうね!ちなみにトールのはシャフトに鉛を入れて重さとバランスを調整してあります!!
2009_0511_120200.jpg
やっぱり自分の物には、愛着がありますよね!!これを作ってくださった当山さん大事に使わせて頂きます!マイパドルが欲しい方はイクサンダーまで!当山さんと相談のうえ作って頂けるかも知れませんよ

とてもすばらしい作品なので下手に樹脂とかは使いたくないのでスタッフは、椿油や、クルミ油、ローソクをまめに塗ってしみこませて、使ってます!使い込んでくるとかなり味がでてきますよ!!

では、まったね~~~~





プロフィール

イクサンダー大沼カヌーハウススタッフ

Author:イクサンダー大沼カヌーハウススタッフ
イクサンダー大沼カヌーハウスへようこそ!

北海道・函館の大沼でのアウトドアはイクサンダー大沼カヌーハウスへ!
春夏秋はカヌーツアーや自然散策、冬は歩くスキーやスノーシューのメニューをご用意してお待ちしております!

詳しくは http://www.exander.net まで!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード